しゃぶしゃぶ・あみやき・すきやき・会席はぜひ名古屋の八雲で。
接待・商談・慶事・法事の食事、歓送迎会、個室でのランチにもお勧めです。

店長のつぶやき(2017年以前)

2013-02-21 15:26

芹沢銈介


日差しは春らしくなってきたものの体感温度は冷たい
ここ数日、毎日のように「今日は雪がちらつくかなあ」と空を見上げています。

今日も風が冷たくて外へ出ると凍えそうな名古屋です。


今日は静かなランチタイムでした。
その中で、芹沢銈介氏の作品を見たくて来た
というお客様が偶然にも2組。

ちょうどお部屋も空いていたのでゆっくりと鑑賞していただきました。

八雲では暖簾や襖をはじめ、箸袋・マッチ・テーブルマットなどいたるところで芹沢銈介デザインのものを使っております。
もちろん調度品にも芹沢先生の作品は何点も飾ってあります。

民芸作家として名高い先生の作品は「民芸割烹」にとって欠かせないものばかりです。


先日も、ある奥様が分厚い雑誌をお持ちくださいました。
「私がね。高校生の頃に買った雑誌なの
これに八雲のマッチが載っていてね。せっかくだから持ってきたのよ」
と見せて下さいました。

昭和30年代の雑誌。
芹沢先生の作品の中に、今も使っている八雲のマッチが掲載されていました。



ぜひ、お食事の際には八雲の歴史とともに作品もご覧いただけたらと思います。
もちろん、八雲では芹沢銈介だけではありません。
棟方志功・濱田庄司・河井寛次郎など民芸作家の作品
山内一生・安藤工などの作品もいたるところに展示しております。

お部屋が使用中でなければご案内もさせていただきますので
お気軽にお声かけてください。


さてと今夜も気合いを入れて仕事に入りましょうか。
今夜はほぼ満席ですが、明日からの週末夜席にはまだ余裕がございます。
ぜひお問い合わせくださいませ。