しゃぶしゃぶ・あみやき・すきやき・会席はぜひ名古屋の八雲で。
接待・商談・慶事・法事の食事、歓送迎会、個室でのランチにもお勧めです。

店長のつぶやき(2017年以前)

2013-07-10 15:00

民芸建築


相変わらず暑い名古屋です。


今日は『民芸』についてのお話を。
八雲は「民芸割烹八雲」という名前が正式名称です。

民芸割烹ってなんじゃい?
そう思っていらっしゃる方。ぜひ一度足をお運びください。


八雲は築50年を過ぎた民芸建築の建物です。
民芸運動が盛んだった昭和30年代に建てられました。

今、そのころの建物が貴重な建物として認められつつあります。

八雲もその中の希少な存在として話題の一つになっているようです。


民芸建築を研究されていらっしゃる教授が、何度も足を運んでくださっています。
とても気に入っていただき、私もいろんな話を伺うことができました。

そして先日は、民芸作家のご子息もご来店。
民芸調の建物と民芸作品の中でゆったりとした時間を過ごしていただきました。


また、海外からのお客様。
日本の建物が大好きで京都・奈良と旅をしながら研究してるというお客様も来店。
小学生でも知っている京都の有名なお寺の学芸員の方と一緒でした。
八雲を気に入ってくださったようです。




昭和中頃まではどこにでもあった「日本」の生活空間が
八雲には存在しています。
その時代を懐かしくなったら
その時代を新たに知りたくなったら

ぜひ八雲へお越しくださいませ。

毎日柱もしっかり磨いてお待ちしております。